鯖キーマカレーそうめんヨーグルトソース
自宅で簡単に本格スパイスカレーが作れるキットを販売している「CARMA」さんに、夏におすすめのスパイスを使ったそうめんレシピを教えていただきました。

<鯖キーマカレー 材料> *2人分
- 「CARMA」鯖キーマカレースパイスキット / そうめん2束 / 鯖水煮缶 2缶 / 玉ねぎ 1個/ レモン果汁 大さじ2 / 青唐辛子(ししとうでも可)2本 / にんにく 2片(16ℊ)/ サラダ油 大さじ1 /パクチー、しょうが、赤玉ねぎ(お好みで)
<ヨーグルトソース 材料>
- ヨーグルト 100ml / 水 100ml / しょうが1/2片 / レモン果汁 大さじ1/2 / 青唐辛子 1/4本 / 塩 小さじ1/3

① 鯖キーマカレーの下準備
- それぞれ材料を細かく切っておきます。
- ・玉ねぎを2~3ミリ角のみじん切りにする。
- ・にんにくは細かいみじん切りに、青唐辛子を小口切りにする。
- ・パクチーを葉はザク切りに、茎は5ミリ程度にそれぞれ分けておく。
- ・しょうがを細かい千切りにし水にさらしておく。
- ・赤玉ねぎを5ミリ角の粗みじん切りにする。(辛味が苦手な人は水にさらしておく)

② ヨーグルトソースの作りかた
- ・ヨーグルトと水を混ぜ合わる。
- ・しょうが1/2片と青唐辛子 1/4本を細かいみじん切りにして入れる。
- ・レモン果汁大さじ1/2と塩小さじ1/3を入れて混ぜておく。
③ 鯖キーマカレーの作りかた
- 「CARMA」鯖キーマカレースパイスキットを番号順に使います。
- ・フライパンにサラダ油大さじ1とスパイス①(マスタードシード)を入れて中火にかける。
- ・マスタードがパチパチ弾ける音がしてきたら、スパイス②(フェンネル)を入れる。
- ・10秒後、にんにくと青唐辛子を入れる。
- ・更に10秒後、玉ねぎを入れて火が通るまで炒める。
- ・鯖缶を汁ごと入れ、すぐにスパイス③(ターメリック)を入れて鯖を崩しながら水分を飛ばすように炒める。
- ・全体がもったりしてきたらレモン果汁とパクチーの茎の部分を入れ、火を止めて全体を混ぜる。

- 器にヨーグルトソースと表示時間通りにゆで、冷水にさらし、しっかり水気をきったそうめんを入れ、その上からカレーを盛り、しょうが、赤玉ねぎ、パクチーの葉を散らしたらできあがり。

鯖キーマカレーは4人前の分量なので、余った分はごはんはもちろん、ホットサンドの具にしてもおいしいのでぜひお試しください。