切り干し大根とだし巻たまご
うまみと栄養がぎゅっと詰まった切り干し大根、ほっと安心できる味のだし巻たまご。どちらも馴染のある家庭料理を小麦が原料の「白だし」と「白たまり」を使って、食材に色を付けず上品な味わいに。

切り干し大根
<材料>
- 切り干し大根 30g
- にんじん (短冊切り)1/2本
- 油あげ (短冊切り) 1枚
- 水 300ml
- 三河 白だし 50ml
- 三河 白たまり 大1
- 酒 大2
- みりん 大2
- 砂糖 大2
<つくり方>
- 切り干し大根を軽く洗って、水(分量外)に浸し戻したら、水気を切る。
- 油あげは、熱湯をかけ油抜きする。
- 鍋に、水と調味料、具材を全て入れ落とし蓋をして、弱火で20分ほど煮込む。
- 水気が少なくなったらできあがり。一度冷ますと出汁がしみ込んでおいしくなります。

だし巻たまご
<材料>
- たまご 4個
- 水 大2
- 三河 白だし 大1
- みりん 大1/2
- 砂糖 小1
- 塩 少々
<つくり方>
- たまごを割り入れたボールに、調味料を全て入れよく混ぜて卵液をつくる。
- 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を馴染ませたら卵液を3回にわけて流し入れて巻いていく。
- あら熱がとれたらできあがり。お好みで大根おろしを添えて。
TODAY’S SPECIALでは、調理道具からうつわまで、秋の食卓を楽しむためのあれこれを揃えました。旬を味わって、体を整えませんか。
実りの秋、炊きたてごはんと
2022年9月15日(木)~11月1日(月)
Jiyugaoka / Shibuya / Shinjuku / ONLINE STORE
2022年9月16日(金)~11月2日(火)
Hibiya / Kyoto / Kobe
- *会期最終日は17時までの開催となります。